介護福祉士の資格とろう!

介護支援専門員(ケアマネージャー)

支援または介護が必要と認められた人が適切な介護サービスを受けられるようにするために、介護サービス計画(ケアプラン)を作成する専門職のことです。

 

介護保険制度の仕組みが複雑なため、介護施設等で介護を受けるには、ケアマネージャーが作成したケアプランに従って介護サービスを受けることになります。
介護を必要とする方の状況や、家族がどのようなことに困っているのかを理解し、計画を立て必要なサービスを受けられるように、サービス事業者へ手配することが、ケアマネージャーの仕事です。

 

ケアマネージャーは、介護保険制度の知識に加え、医療保険や年金等の社会保険等の知識を持ち、実務経験も必要です。

社会福祉士

福祉介護に関する様々な相談にのり、できる限りの援助(社会的支援)を行うのが、社会福祉士の仕事となります。

 

なかでも介護支援専門員と混同されがちですが、介護支援専門員介護保険適用のなかでの介護サービスに関わる職種とされており、一方の社会福祉士の場合は介護サービスのみならず福祉に関わる全般をサポートする役割を持っています。

福祉住環境コーディネーター

医療・福祉や建築についての幅広い知識を持つと共に、高齢者や障害者に対して住宅に関する様々な問題やニーズを適切に対処し、住みやすい住環境を提案する専門資格です。

 

医療・福祉・建築などの幅広い知識福祉機器・福祉用具や福祉行政・諸施策情報に関する知識も身につけアドバイスをしていきます。また各専門職と綿密に連携をとりながら適切な住宅改修プランを提示します。

福祉レクリエーション・ワーカー

日本レクリエーション協会が実施する資格です。

 

高齢者や障害児者を対象に、福祉施設や地域の中でレクリエーションを提供し、また同好会やクラブの紹介などを通じて「生きがい探し」も支援していきます。また、お祭りなどの地域イベントを通じて施設と地域を結びつけること、ボランティアのコーディネート、新たなレクリエーションを創造していくことも役割のひとつです。